評価: 
レビュー: shimamuragakki:10001149件のレビューがあります。
“L”シリーズの遺伝子を受け継ぎ、さらにそのクオリティを上げました。質の高いサウンドを生み出す設計と高級感あふれる外観。輪郭のハッキリとしたサウンドが、ギターの魅力を十分に実感させます。FG720S NT表板にスプルース単板を採用した高音質にカラーフィニッシュも5色とプレイヤーの音楽スタイルにフィットするスタンダードなアコースティックギター【 特徴 】■ スプルース単板トップ■ ノンスキャロップ・Xブレイシング■ 逆L型ブロック■ ラージブリッジ■ 白蝶貝象嵌とグロスフィニッシュのヘッドデザインノンスキャロップ・Xブレイシング新Lシリーズ直系の90°/8本配置ブレイシングを採用表板の振動をギター各部へ伝達するブレイシングには、Lシリーズと同様のノンスキャロップ・Xブレイシングを採用。弾き込むほどに深化する鳴りを追及したサウンドコンセプトは、Lシリーズ直径のヤマハスタンダードです。同時に、サウンドの方向性を決定づけるXブレイシング角を従来の97°から90°に変更。ノンスキャロップブレイシングとの相乗効果で、よりタイトで力強いサウンドを生み出します。逆L型ブロック弦振動のエネルギーを効率的に伝播する弦振動エネルギーをネック・表板・側板…それぞれの木部へ伝播するネックブロックには、新形状「逆L型ブロック」を採用。極めてロスの少ない弦振動エネルギー共有を可能にしました。ラージブリッジ音響伝達効率を向上するためブリッジの容積を拡大弦振動を表板に伝えるブリッジは、その容積を拡大することにより音響伝達効率が向上します。L シリーズで高い評価を得ているそのコンセプトを継承し、ブリッジ容積を拡大。デザイン面でも黎明期のFG-180やThe FGのテイストを踏襲しつつ、新世代のFGとしてのアイデンティテイを確立したブリッジ形状を採用しました。ヘッドデザイン白蝶貝の象嵌とグロスフィニッシュを採用ギターのトータルデザインを強く印象づけるヘッド部には、ブランドロゴ・yリーフマーク共に白蝶貝の象嵌を採用。ヘッド面のグロスフィニッシュと相まってシンプルながら上品な輝きを放ちます。ピックガードピックガードは、落ち着いたブラウン系のべっ甲タイプ。ヤマハFGのアイデンティティでもある伝統のピックガードデザインを、現代風のルックスでまとめました。[Spec]仕上げ グロス仕上げ弦長 650ボディタイプ トラッドウエスタンタイプ胴厚 100〜118指板幅(上駒部/胴接合部) 43/55糸巻名称 TM-29表板 スプルース単板裏板 ナトー側板/フレーム ナトー棹/ネック ナトー指板 ローズウッド駒/ブリッジ ローズウッド付属品
このサイトで掲載されている情報は、ギター初心者、中級者におすすめの楽器館 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。